新卒が約3ヶ月で会社辞める話

17新卒が会社辞めるまでを書いてみるために始めたブログ

定時っていう言葉知っていますかのお話

こんばんは。

 

先日、久しぶりに友人とかき氷を食べにいきました。

とっても美味しかった!…のですが、店内が寒すぎて北極でかき氷を食べてる気分でした。(笑)

 

なんであんなに寒いんですかね?

いや、本当寒すぎて鳥肌立ちましたよ!

 

たまたまそこが寒すぎたのか、それともかき氷屋さんはどこも寒いのか(笑)

謎です←

 

今年の夏はかき氷をたくさん食べたいな~と思っていますが、行けるのでしょうか(笑)

 

 

いま、いろんなところに有名なかき氷屋さんありますからね!

暑い夏にぜひみなさん食べてください♡(笑)

 

 

 

 

 

さて、今日の更新は疑問だらけです。

ということで!

定時っていう言葉知っていますか?

スタートです←

 

 

そのまんまの意味ですが、みなさん定時っていう言葉ご存知ですか?

社会人として働いてる方はご存知だと思うのですが、私が働いていた会社は皆知らないみたいでした。

 

いや、会社ではないですね。

営業部が知らなかった

が正しいですね(笑)

 

別の部署に用があって、定時後に内線しても繋がらないとかありましたしね。

まぁ、例の佐藤さんはそれにキレてたことありましたけど←

いやいや、定時後だから居なくてもしょうがなくない?というのが心の声ですが。

 

そんなわけで、定時という言葉を知らないみたいでした。

以前書いたと思いますが、定時後1時間で帰れたのはこの日だけです👇

 

 言われないと出来ませんのお話 - 新卒が約3ヶ月で会社辞める話

 

最初の頃は何も知らないので、社会人だし!残業はあるものだよね!

と、思っていましたがTwitterを見ても定時終わりの人多数。お?と思い、年上の友達に聞いてみました。

 

私「新入社員のとき残業あった?」

友人「残業?そんなものあるわけないじゃんwwあったとしても3ヶ月ぐらいは定時っしょ」

 

え?

えぇぇぇぇぇぇぇぇええ

 

もちろん、会社によってやり方が違うのも残業の定義が違うのは百も承知です。

けど、よくよく考えてみると定時になっても帰ろうとする人も時間を気にする人もいない。

 

あ、この会社残業当たり前なのか……

 

 

説明会等では残業はあっても30分~1時間くらいとのお話でしたし、関西の方で聞いたときも繁盛期は2時間とかあるけど、そうじゃないときは1時間くらいで帰るかな?とのこと。

 

それくらいなら全然いいや~と思っていましたが、そんなことなかった/(^o^)\

 

 

たぶん、1日の平均残業時間は2時間30分くらいじゃないですかね。もっと残ってる人もいましたけど。

辞めるまで19:30までに会社出れたことは片手くらいですかね。あ、ちなみに定時は18時です。

 

あと一番よくわからなかったのが、定時後にロープレやること。

業務時間内じゃダメなんですかね??これ普通なんですか???

 

ロープレを定時後にやるにも関わらず、帰るの遅いって怒られたこともありました。

矛盾/(^o^)\/(^o^)\

 

営業同行期間にロープレやったのですが、退勤時間はだいたい20時くらいでしたかね。

でも、新入社員だからやることもないんです。。なので、無駄に机を掃除したりですとか、見なくてもいいマニュアル見てました。

 

何かやることありますか?

って聞いても答えてくれないですし。なかったらないでそう言ってほしかったですね~

 

 

 

 

あと、以前にTwitterサービス早出についてまとめてあったのご存知の方いますか?

もちろんありましたよ。

 

始業時間は9時でした。

もちろん新入社員なので、早めに着くことは意識します。

しかし、理解できないことが待ってます。

 

新入社員はある一定の期間、始業時間前に来て掃除をしなくてはいけない

ちなみに、これが理解出来ないわけではありませんよ(笑)さすがに、そこまでゆとりではありません。

 

問題は次です。

掃除開始時刻に間に合わなかった場合(電車遅延も含む)は遅刻と見なす

 

わかります?

始業時間に間に合っても、掃除開始時刻に間に合わなかったら遅刻なんですよ。

ち!こ!く!!

 

何のための始業時間?

もちろん社会人は時間が大切なのはわかっています。けど、始業時間に間に合っているのにも関わらず、遅刻って……

 

理解不能/(^o^)\

 

 

これって普通なんですか?それとも、この会社がちょっと……なだけですか?

この件に関しては本当に意味わかりませんでした。

 

始業時間の意味知っていますか??

 

 

 

 

 

今回の記事は、辞めた要因というよりただの愚痴ですね(笑)

まぁ、こういうのが塵に積もって辞めたんですけどね!

 

ということで、今回はこの辺で~